”人生50年の彼方”

50歳で初めのて手術を受けて、一休み まだまだ先が長いのでゆっくりと進んでいきます。

ベトナム出張 20181029

本日、夕方便でベトナムへ出張です。

申し訳ないですが、出張に備えて有給を頂きました。

3回目のベトナムですが、仕事で行っているのでほとんどどこも行っていませんので、時間があればすこし観光したいのですが。

早いですが昼の高速バスで成田空港へ向かいます。

f:id:diver_tomo2002:20181029150214j:image

時間があるので、空港のfree-wifiで残務作業をのんびり行います。

他のメンバーと合流して、おまけでJALラウンジで休憩

機内でエンタメ
f:id:diver_tomo2002:20181030013719j:image

機内食
f:id:diver_tomo2002:20181030013729j:image

ホテル
f:id:diver_tomo2002:20181030024851j:image


f:id:diver_tomo2002:20181030024902j:image


f:id:diver_tomo2002:20181030024911j:image

深夜に到着してシャワーを浴びて寝ます。

忘却日記 20181025

術後、約8か月が経過して、定期検査を行いました。

先週の採血の結果の確認になります。

本日は有給をもらってますので、10時からの検診を受けて午後はフリーです。今日は天気が良く暑いです。

丁度10時につきましたが、すでに患者さんで一杯です。

診察の結果ですが、

        IGFー1       126        前回 134

ほとんど変化なく良好。他のホルモンも問題ないとのこと。

半年後、4月に負荷試験を行うため予約して終了です。

 

すこし、振り返り

<経緯>

頭痛、目の奥が重いなど体調の不調は、10年以上前からあった。

術前には、かなり状態が悪く、1か月に1回程度は動けない状態があった。

さすがに、仕事にも影響が出てきたこともあり、高血圧で薬を処方してもらうため病院を受診した。

血圧の薬を飲み始めて想像を絶するほど体調が回復した。なぜすぐに受診しなかったのかと後悔するほどでした。

頭痛はなくなり、目の奥の重さもなくなり、頭がすっきりになり、若かったころに戻ったように体調がよくなった。

 

これで、終わっていればよかったのだが、検査で下垂体腫瘍が見つかり手術を受けることになった。

この時、高血圧も戻ることを期待していた。

現在の状況は、下垂体腫瘍の切除しても高血圧のままである。

 

下垂体腫瘍の切除では、下記などが解消された。

①体全体が浮腫む?(パンパン)

②体全体の感覚が鈍感

③膝の痛み

④いびき(舌の肥大がなくなった?)

⑤腸の肥大(肛門が出ている❓)

 

私自身の身長は本来175位だと思いますが、現在では180位です。体重も80位あります。あと、頭蓋骨がぼこぼこで波打っています。

顔貌は、確かに昔の顔に戻りつつあることが、自分では認識できる。

靴は、横幅がありすぎてどんな靴を履いてもきつかったが、2回り小さくなったようで、履いてた靴がゆるゆるです。

 

ただ、年相応に体が戻っているため、時間をかけて徐々に落ちて行くものが急に落ちているので、尋常でないくらいに体が重く疲れやすい。

あと、私自身はやる気はかなり高いほうだと思っていたが、やる気が減衰していることも自分で分かる、ホルモンって気持ちにも影響ることにびっくりするほどだ。

 

 

高速XXX装置について

MATLABで計測器の計測データをModBusで収集して、ロジックで計算した結果をクラウドの上げる装置を作製している。

 

MATLABで実現する方向で考えていたが、やはりインタフェース部分が弱いため工夫する必要がある。

本来は、MATLABを選択するべきではないと思うが、今後のことを考えてチャレンジすることとした。

 

①ModBusクライアント

計測器から計測情報を収集するため、S-FUNCTION(サンプル)で実装を行い、問題なく動作することを確認した。

ただ、実際の運用を想定して、機能分離できるように考慮する。

具体的には、DeskTopソフトをする。

・ModBusクライアント

・周期的に情報に収集

・収集データをUDPで送信

 

②Restクライアント

収集した情報をクラウドサーバに送信するために、MATLABに実装すべく試したが、JSONやPROXYなどの機能が弱く断念した。(時間がなかった)

別案として、DeskTopソフトで作成する。

UDPでの受信

・データをクラウドに送信

 

VS2017でRestの開発するために、CPPRESTSDKをインストール

f:id:diver_tomo2002:20181021182214p:plain

 

③NTML認証

インターネット回線であれば問題ないが、社内から実施することを想定して、NTLM認証できるPROXYを中継して社内のPROXYにアクセスすることとした。

⇒”CNTML”と言うフリーソフトが存在する。

f:id:diver_tomo2002:20181021182514p:plain

 

 

 

 

新島出張 4日目 20181019

新島出張の最終日、残件の試験と作業を行います。

今日は、飛行機の4便で帰るので、14時ぐらいがタイムリミットですが、終わらないかも。残件が 残るかも。

 

共有スペース
f:id:diver_tomo2002:20181019075201j:image

もうくたくたですが、無事に帰宅

新島出張 3日目 20181017

新島出張の3日目です。今日は天候が荒れそうな感じ。

今日で、試験が終了する予定ですが、天気が悪そうなので思った通りの試験が難しそう。

無事に終わるように頑張ります。

 

朝ごはん

f:id:diver_tomo2002:20181018064250j:image

緒事情で宿を変わる必要あり。一旦、チェックアウト。

次の宿は、はじめての池太商店です。しまぽが使えるので購入しないと。

池太商店

ここの宿はご飯はありませんが、離れ的な部屋で今風のシェアハウスみたいな屋度です。

f:id:diver_tomo2002:20181018213854j:image

お疲れさん会
f:id:diver_tomo2002:20181018213903j:image


f:id:diver_tomo2002:20181018213911j:image

 

明日は、最終日締め

 

VS2017 模擬Modbusサーバ作成

試験用にModBusサーバを構築した。

・1レジスター(2バイト)のみの実装

・読み込みレジが増えても同じデータを繰り返し

・1秒データファイルを読み込み(86400データ)

・連続性を持たせるために読み込みカウント(1秒更新)

 

CAsyncSocketを継承して、TCPサーバを構築した。

かなり簡単に作成できた。

VS2017かなり便利なので、また試験機を作ろうと画策中

 

下の図は、今回作った試験画面

f:id:diver_tomo2002:20181017195346j:plain

しかし、ビジュアルセンスは相変わらずないと再認識